| 
  ライフプランをたててみる 
 将来どの位お金が必要なのか、自分の老後の生活を豊かにするためにはどのような家計管理をすればよいかを考えるのにはとても大切なもの「生涯生活設計」の事です。
 
 ライフプランを立てる
 子どもの入園や入学、車や住宅購入や買い替え予定、保険の更新や満期日など、今後10年間予定されているイベントをまとめておきましょう。
 将来の計画をはっきりさせる事は、お金をいかすことにつながります。
 
 (例)
 
 
              
                
                  |  | 2009 年
 | 2010 年
 | 2011 年
 | 2012 年
 | 2013 年
 | 2014 年
 | 2015 年
 | 2016 年
 | 2017 年
 | 2018 年
 |  
                  | 夫 | 35歳 | 36歳 | 37歳 | 38歳 | 39歳 | 40歳 | 41歳 | 42歳 | 43歳 | 44歳 |  
                  | 妻 | 25歳 | 26歳 | 27歳 | 28歳 | 29歳 | 30歳 | 31歳 | 32歳 | 33歳 | 34歳 |  
                  | 子 | 4歳 | 5歳 | 6歳 | 7歳 | 8歳 | 9歳 | 10歳 | 11歳 | 12歳 | 13歳 |  
                  | プラン | 幼稚園入園 |  |  | 小学校入学 |  |  | 車購入 |  | マイホーム購入 | 中学校入学 |  
 10年先までのおおまかな予定を表にしてみましょう。
 
 表にする事によっていつ頃にどの位のお金が必要になるのかということの見当がついてきます。その予定に合わせて貯蓄目標を決めて計画的に貯めていきましょう。
 
 
 
 働くママの貯金生活TOPに戻る
 
 |  |  |