| 
  我が家のつもり貯金 
 我が家では小銭貯金・ルール貯金と合わせてつもり貯金も実践しています。ただこれは目的を決めるわけでもなく、期限を限定するわけでもなく、貯金できる日もあれば全くゼロの日も発生します。
 
 長期スパンで貯める為貯金箱には「気まま貯金箱」と命名しています。
 
 家族みんなで取り組んでいる我が家の主なつもり貯金は以下の通りです。
 
 ・たばこを買ったつもりで貯金(主人に協力、以前喫煙者でしたので大きく貢献)
 
 ・缶コーヒーを買ったつもりで貯金(コーヒーは家から持参)
 
 ・車を使っていく買い物を徒歩で貯金(大荷物でない時は実践)
 
 ・買い物時値引き分の差額を貯金(通常より安く買えた場合その差額を貯金)
 
 ・不用品のリサイクル(年に何度かお部屋の掃除も兼ねて使用しない物を処分)
 
 ・雑誌を買ったつもりで図書館利用
 
 
 
  金額の大きいつもり貯金 
 私の実施積もり貯金は小さな貯金ですので大きい金額は期待できません。
 
 以前は美容院でカラーリングしてもらうのを自宅ですませてつもり貯金、主人がパチンコで勝ってその内のいくらかをお小遣いとしてくれた分をつもり貯金、臨時収入など全てをつもり貯金としていましたが長く続けるには無理がでてきます。
 
 ですから金額が多い時は上限でいくらときめてつもり貯金をする事をオススメします。何でもかんでも貯金、貯金としていたら生活事態が窮屈に感じてきますので長続きしません。
 
 何度も書きますが無理なく、しない日も当然あってもOK位の気持ちで少しづつですが気づいたら貯まっていたというのが理想です。
 
 
 
 働くママの貯金生活TOPに戻る
 
 |  |  |