| 
  短期型貯金で貯める 
 短期型の貯金は1年ないし2年以内に使う予定のあるお金や突発的の出費などを我が家では貯金していってます。
 
 例でいくと車費(保険、税金)、車検代、冠婚葬祭費、その他予想外の出費の医療費、破損による家電購入費などをその中でまかなっていく感じです。
 
 車費と車検代は普通預金口座に貯めて、突発的な出費の分も口座を分けて管理しています。
 
 
 
  長期型貯金で貯める 
 長期型の貯金はしばらく使う予定のない教育費、数年先の目標の為の住宅購入費用、老後の為の貯金等を貯めようと考えています。
 
 それも一つの口座に全部まとめて貯金するのではなく、その費目別に通帳は分けるようにしています。
 
 我が家は今現在は教育費と住宅費用をそれぞれ定期預金の自動積立で積み立てています。
 
 一番避けたいのが予想外の出費でせっかく貯めた定期預金に手をつけてしまう事です。計画倒れにならない貯金生活を継続させていく為にもある程度の予想外の出費も頭に入れて現金をストックさせておきたいと考えます。
 
 
 
 
 働くママの貯金生活TOPに戻る
 
 |  |  |